カテゴリ:着物



お着物 · 2018/03/19
今週は海老名の美容室にて出張お着付けでした。 卒業袴です。 袴のお着付けでは、基本衣紋を抜きませんが アップヘアの方は、 後ろ姿をキレイに魅せるために衣紋を少しだけ抜きます。 ハーフアップの方は衣紋は抜かずにお着付け。 衣紋を抜いてしまうと髪の毛が衣紋の中に入ってしまったり、 ロングの後ろ髪が衣紋でポッコリしてしまうのです。 袴の長さは、...

お着物 · 2018/03/13
卒業式のシーズンですね。 先週、今週と卒業式関係のお着付けが多くございました。 卒業という記念の日に 和服を選んで頂く方が多くなり 大変嬉しく思います。 いつまでも素敵に輝いて 新たな門出にお祝い申し上げます。

2017/03/01
茶事に着ていくきもの・・・ 何をきていこうかな? ワクワクとても楽しみです (o^^o) 春なので浅葱色の訪問着に 源氏香柄の名古屋帯を合わせてみました 爽やかな感じですね ♡

2016/09/19
10月に厚木文化会館でお茶会がありますので 今年は写真の帯を締めて行こうかと思います。 ヽ(;▽;)ノ 淡い抹茶色に秋草模様の袋帯です ♪

2016/07/30
夏に浴衣を着られる方は多いですね ♡ 今回はあえて浴衣ではなく 夏用のお着物「 絽 」に半幅帯を合わせてみました ♪ 暑いので、帯揚げも帯締めもしません (^_^;) シンプルに半幅帯のみです。 帯の上下を1cm位折り曲げて裏側の色を出してみました ♪ ちょっぴり大人の装いで夏祭りにお出かけするのもいいですね ♡

お着物 · 2016/04/16
明日は半僧坊でお茶会です。 お寺の本堂でお点前を致します(*゚▽゚*) 流麗で椅子に腰掛けてのお点前ですので 足がしびれません (*^^)v お茶会の着物は・・・・と 今回は水色の訪問着を選んでみました ♡ 細かい柄が、桜が散りゆくような感じで。 合わせる帯はやさしいピンク色の佐々木織物さんの名古屋帯です。...

お着物 · 2016/03/20
帯結びで一重太鼓、二重太鼓というのを耳にしますね。 いったい何が違うのでしょうか? 最初は私も何のことだか全く分かりませんでした (๑≧౪≦) お太鼓はみな同じと思っていましたので・・・ 実は、帯の種類によって結べるお太鼓が違うのです。 ✿ 名古屋帯→一重太鼓 お太鼓の部分を一重にして結びます。...
お着物 · 2016/02/25
お子様の卒業や入学時の着物は 入無地、付下げ、訪問着などを選びます。 やはり主役はお子様ですので 訪問着などは控えめな柄を。 春ですので色は淡い色がおすすめです ♡ 帯はフォーマルですので 「 袋帯 」 で二重太鼓にします。 有職文様などの格調高い「 名古屋帯 」でも大丈夫です。 この場合は名古屋帯ですので一重太鼓になります。...

お着物 · 2015/12/26
初釜に着ていく着物を選んでみました ♪ 新春なので小物類にピンクをいれてみました。 山下織物さんの宝尽くしの袋帯です。 宝の紋様がたくさん集めてある帯です。 他にも同じ種類の文様をたくさん集めたものを 「 ○○尽くし 」 と表現しますね ♪ 楽器でしたら楽器尽くし・・・など ♡ 帯は紋様で呼び方がそれぞれ違うのです (*゚▽゚*)...

お着物 · 2015/12/19
12月の中旬になると寒さが一段と増してきますね {{ (>_<) }} 今年は暖かかったせいか 庭のドウダンツツジは今が紅葉のピークです ♡ 寒い~冬は お着物にも上着やコートはあります ♪ 道行、道中などが一般的ですね。 ポンチョやウールのコートなどもあります。 マフラーの代わりにファーを巻いたり・・・ 大判のストールなども素敵です ♡...

さらに表示する